2025年7月7日(月)
『はいやく社員のオンとオフ』~釣り~
こんにちは、波津薬局の生駒です。
先日、近隣の先生と船釣りに行ってきました。近くの地頭方港を5時に出港します。早朝はまだ風も涼しくて心地よく、波も穏やかで絶好の釣り日和になりそうです。
高まる気持ちを抑えて30分ほどでポイントに到着、船長さんは長年の経験で釣れる場所をよく知っているので完全にお任せです。
船長さんの合図で仕掛けを指示された棚まで下ろします。棚とは魚がいる層のことで船にある魚群探知機で水深何mか教えてくれます。この棚に仕掛けを下ろすことで釣果に大きな差が出てきます。釣れなくなると場所を何度も移動します。
今回は水深15m~30mくらいの場所で釣りをしてきました。魚が針に掛かると竿先がグンッと水中に入るのですぐ分かります。電動リールで巻き上げて大物だった場合はタモを使って慎重にやりとりします。
最終的に今回の釣果は真鯛が4、イサキが16、ソウダガツオが1でした。朝は涼しかったのに途中から一気に気温が高くなり熱中症の危険もあるため10時で終了、短時間の釣行でしたが十分な釣果でした。
自宅に帰ってからは釣ってきた魚を捌く仕事が残っています。夕飯用に刺身盛合せを作って美味しく頂きました。超新鮮な魚を食べられるのは釣り人の特権ですね。しばらく魚料理が続きそうです。
釣りに興味ある方、ぜひご一緒にいかがでしょうか。