2015年11月11日(水)
【はいやく委員会紹介】~スキルアップ推進委員会~

こんにちは、スキルアップ推進委員会の増井です。 11/10に、昨年行われた聞き取りの研修の第2回目を外部講師の先生を交えて行いました。SOAPを基にS(主観的データ、患者の話や病歴)を聞き取る力を...(続きを読む)
こんにちは、スキルアップ推進委員会の増井です。 11/10に、昨年行われた聞き取りの研修の第2回目を外部講師の先生を交えて行いました。SOAPを基にS(主観的データ、患者の話や病歴)を聞き取る力を...(続きを読む)
こんにちは。常務取締役の田代です。 まだ見たことがなかった「夢の吊橋」に行ってみたいと思い、先日、寸又峡を訪れて来ました。 夢の吊橋は大間ダムに架かる吊橋で、この日は水量が少なく、ちょっと...(続きを読む)
波津薬局の生駒です。 先日、地域の救護所運営部会メンバーとして、さざんかで行われた救護所HUG訓練という研修会に参加してきました。 市の健康推進課の職員さんや、医師も参加してグループワークが行...(続きを読む)
こんにちは、総務部の池村です。 日増しに秋も深まり、朝夕は肌寒く感じるようになってきましたね。 先日「オーベンネーベン」食事会を行いました。 増井執行役員、本年度オーベンネーベンと人...(続きを読む)
こんにちは。常務取締役の田代です。 県営吉田公園では、「秋の彩りまつり」(~25日まで)が開催されており、コスモスが沢山綺麗に咲いていました。 県営吉田公園は、2001年4月に開催された「しずお...(続きを読む)
こんにちは、学術情報課の平野です。 10月20日に全社員対象の研修会がありました。 今回は新しい外部講師をお招きしての最初の研修会でした。 通常はいやくでは、新人薬剤師、PA(ファー...(続きを読む)
こんにちは。常務取締役の田代です。 日中の気温も段々と下がってきて過ごしやすく、秋が深まってきた感じがします。 先日、岡部南薬局からもう少し山間に入ったところにあるコスモス畑に行ってみました。 こち...(続きを読む)
こんにちは。常務取締役の田代です。 だいぶ朝晩は気温が下がってきて、秋らしくなってきました。 日曜日の中秋の名月は曇っていた為見られませんでしたが、翌日のスーパームーンは、天候も良く綺麗に見...(続きを読む)