きのこと鶏ささみの和風マリネVol.083(令和2年10・11・12号)
 (1人分)
(1人分)エネルギー:44kcal
たんぱく質:4.7g
脂質:1.3g
炭水化物:5.6g
食塩相当量:0.6g
材料(2人分)
| ぶなしめじ | 50g | 
| えのきたけ | 50g | 
| 鶏ささみ | 1/2本 | 
| ミニトマト | 2個 | 
| 三つ葉 | 5本 | 
| 酒 | 小1/2 | 
| オリーブオイル | 小1/2 | 
| めんつゆ(3倍濃縮) | 大1/2 | 
| わさびチューブ | 1cm | 
| 塩 | 少々 | 
レシピ
- きのこは株元を切り落とし、小房に分けるまたはお好みの長さに切り、しんなりするまで電子レンジで加熱または茹でる。
- 鶏ささみは耐熱容器にいれ全体に酒をふってラップをし、電子レンジで600W1分30秒加熱。ラップをしたまま粗熱がとれるまでおき、粗熱がとれたら手でさく。
- ミニトマトは半分、三つ葉はざく切りにする。
- ボウルにオリーブオイル、めんつゆ、わさび、塩を入れよく混ぜ、水気を切った1.と2.、3.を加え混ぜる。
- 冷蔵庫で冷やし、器に盛り付けたらできあがり。



今回のレシピは、きのことミニトマトに含まれるうまみ成分を生かしています。
さらにわさびの香りで減塩レシピでも物足りなさを感じさせません。また、ささみを加えることで満腹感もアップします。
新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から外出を控え、運動不足の方も多いのではないでしょうか。筋肉は、使わなければ減っていくため、筋肉を活動させる”筋活”が必要になります。健康に年を重ねるために、お肉やお魚などのたんぱく質をしっかり摂り、自宅でできる筋活を積極的に行っていきましょう。