株式会社はいやく

メニュー

健康ブックスバックナンバー

健康BOOKSバックナンバー(2006年)

2006年12月
cover_200612
©出版文化社
No.044( 2006.12 )

書籍名/死ぬ権利と生かす義務
編者/ジョナサン・D・モレノ
出版社/出版文化社
価格/2400円+税

安楽死もしくは尊厳死について書かれた一冊を紹介します。誰もが痛みも苦しみもなく安らかな死を迎えたいと願う中、全身チューブにつながれて痛みを享受しながら生きるのか、自らの意思で尊厳を貫くのか、医療の進歩と共にその選択は難しくなっています。家族とのつながりや、本人の価値観などいろいろな問題があり、簡単に答えがみつかるものでも答えが導けるものでもありません。この問題に対してどういう選択をするにしても、医療の選択権は患者自身にあるのだと痛感した一冊です。
この本は誰にでも起こりうることとして、考えるきっかけになると思います。正直内容は難しく、気軽に読んでくださいとは言えませんが、興味を見たれた方は一度読んでみてはいかがでしょか。

(白羽薬局 村松)


2006年11月
cover_200611
©講談社
No.043( 2006.11 )

書籍名/医者以前の健康の常識
著者/平石貴久
出版社/講談社
価格/1400円+税

自分の思っている健康についての常識は本当に正しいのでしょうか?以前から言い伝えられていたり、家族から聞かされていたことがもし間違っていたとしたら・・・。
この本には、意外と知らない薬や病気のことをはじめ、病気になったときに簡単に取れる処置法などが書かれています。お薦めは、知らなくても良いのかもしれませんが、知っていれば誰かに話したい雑学的知識が紹介されている所です。どれだけ「へぇ~」となるか数えてみてください。イラスト入りなのでわかりやすく、ちょっとした空き時間に読める一冊です。病院へかかる前に一度呼んでおくと、医師と患者を身近にしてくれるような気がします。今までの自分の考えを忘れるつもりで、是非一度読んで見るのも良いと思います。

(波津薬局 澤入)


2006年10月
cover_200610
©ベネッセコーポレーション
No.042( 2006.10 )

書籍名/最新版 妊娠大百科
出版社/ベネッセコーポレーション
価格/1300円+税

最近、出生率増加のニュースを耳にします。それと同時に幼児虐待や若年者による犯罪も毎日の様に報じられています。私自身、二人の子を持つ父親として考える点は多くあります。
出産・育児時の夫の協力については、それぞれの家庭における考え方や環境の違いもあるので、どれが正解というものはないと思います。ただ、それでも最愛の家族が今どういう状態にあるのかを理解してあげる事は意味のある事かと思います。出産を控えた女性のための本ではありますが、男性でも充分理解できる、やさしい表現になっていると思います。明日から少しだけ優しくなれる気がする、そんな理由でお薦めしたい一冊です。

(金谷栄薬局 佐藤)


2006年9月
cover_200609
©三輪書店
No.041( 2006.9 )

書籍名/創傷治療の常識非常識
著者/夏井睦
出版社/三輪書店
価格/2800円+税

「もう治ってるー。3倍も早く傷を治す絆創膏…。」というテレビコマーシャルを皆さんはご覧になったことはありますか?または、すでにその商品を使ったことはありますか?エッ?傷が治るのが早いの?と興味をひかれ本当なのかな?と疑問に思うかもしれません。コマーシャルによると従来の絆創膏を貼るよりもこの商品を使った方が早く傷が治るそうです。では、なぜ傷が早く治るのでしょうか?この疑問を簡単に答えられる人はまだ少ないと思います。恥ずかしいですが医療従事者でも全員は答えられないでしょう。なぜなら、その治療方法は今までの概念とはまったく異なる発想だからです。その今までの治療法と比べるとより早くより痛みの少ない新しい傷の治療法について書かれているのが今回紹介させていただく書籍になります。著者は有名な夏井睦先生です。内容は少し難しいかもしれませんがおもしろい例えがいっぱいでてきて「なるほど。」と、うなずいてしまう内容です。この本を読み終わったら知り合いにこの新しい治療法を紹介したくなります。そして、もちろん自分が転んで怪我をしてしまった時にはこの新しい治療法を実践してしまいます。ぜひ皆様もこの本を1度読んでみてください。

(川根薬局 村田)


2006年8月
cover_200608
©インプレス
No.040( 2006.8 )

書籍名/あなたのための食べる食育
監修/服部幸應
出版社/インプレス
価格/1480円+税

現在私たちの周りには食べ物があふれていて、24時間何かしら食べられる状況にあります。にもかかわらず、必ずしもバランスよく食べられていないことが多いです。時間がないから、仕事が忙しいから・・・理由はいろいろありますが、あまりに便利になりすぎて私たちの「食」そのものが疎かになっているのでは?という気がします。
この本はウェブ検定対応テキストとされていますが、それとは関係なく普段の食生活に活かせる一般向けの内容です。「選食力」を身につけるための現状チェックや「食事バランスガイド」に沿った食事の選び方を多くの絵や写真で示しています。「外食がダメ!」「甘いものがダメ!」といっているわけではありません。「食べ物に感謝すること」「自分でバランスよく選んでおいしく食べること」を後押ししてくれる入門編となる一冊です。

(港薬局 中島)


2006年7月
cover_200607
©主婦と生活社
No.039( 2006.7 )

書籍名/人間ドックの愉しみ方
著者/ほうじょういさお
出版社/主婦と生活社
価格/1400円+税

この本を読み終えたとき、「お母さん、人間ドックって受けたことある?」。私の口から自然とそんな言葉が出ました。
薬剤師であり、常に患者さんと接している私ですら、人間ドックというものを勘違いしていたと、この本を読んで素直にそう思いました。会社や保健所で行われる健康診断を定期的に受ける事が大切な事は、今や周知の事実ですが、人間ドックとの違いを考えてみたことはなく、何かしら受けていればよいと思っていました。健康診断は健診内容が決められている為に選択の余地がなく、受け身のイメージとなります。ところが、人間ドックは、自分のニーズに合わせて、基本コースにオプションを選択し、費用や独自のサービスを見ながら病院や健診センターを選んでいくことができる、言わば攻めのイメージとなります。自分が健康である事を確認する人間ドックは、ある意味自分へのご褒美といえるでしょう。ちょっとした費用で自分の為だけに有意義な時間を過ごし、自分の身体の整備チェックを入れる事、そんな愉しみ方は、ある意味人間ドックでしか味わえないかもしれません。
この本は”自分は今のところ健康である”と自負する、そんな方に、人間ドックの愉しみ方を教えてくれる面白い本です。

(わかば薬局 岡本)


2006年6月
cover_200606
©高橋書店
No.038( 2006.6 )

書籍名/血液をサラサラにして健康になる!
著者/山田信博 川島容子
出版社/高橋書店
価格/1100円+税

最近、生活習慣病という言葉を耳にするかと思います。高血圧、高脂血症、糖尿病、痛風および動脈硬化症などがあげられます。これらは、血液の状態が悪いことを意味しています。つまりドロドロ血液タイプといえましょう。そこで、これらを予防、改善していくために服用している薬だけでは、効果をあげるのに限界があります。本書は生活面、特に食事および運動について示しています。血液をサラサラにする健康レシピを掲載していますし、運動については、個々の生活パターン、運動したくても外での運動は無理といた方に合わせて選択できるようにイラストまで詳しく書かれています。一度ご覧になってはいかがでしょうか?

(岡部南薬局 島田)


2006年5月
cover_200605
©法藏館
No.037( 2006.5 )

書籍名/脳死の人-生命学の視点から
著者/森岡正博
出版社/法藏館
価格/2400円+税

先日、桜が咲く前に脳死を経て従兄弟を亡くしました。移植をしないと家族が決めた後のことでした。「移植ってどう思う?」と家族に聞かれ、自分の考えが明確ではないことに痛感しました。そこで、本来であればこのような状況になる前の健康なうちに考えておきたい、また、多くの人に知って頂きたいという思いで探した一冊です。この本の中で「脳死とは人と人との関わり方である」と何度か訴えている筆者の言葉がとても印象的です。また、1989年に出版したと思えない程新しい考えで、現在の方向に近いようです。この本を読み終えた時点で脳死・移植に対する考え方が変わることでしょう。その場その場で考え終わらせることではなく、考えつづけなければならない事だと私は思います。その手助けとなる本だと感じます。そして、いろんな人と話し合ってみてはいかがでしょうか。

(あお空薬局 齊藤)


2006年4月
cover_200604
©法研
No.036( 2006.4 )

書籍名/ストレスチェックノート
監修/山本晴義
出版社/法研
価格/1200円+税

今の世の中、子供から大人まで日常色々なストレスを感じ生活しています。しかし、ストレスが長時間かかることで色々な疾患に発展していく可能性があります。皆さんはストレスを受けて精神的に疲れると眠れない、胃が痛い、おなかの具合が悪い等の体の不調が現れた経験はありませんか?このような症状がある時はストレスが貴方をむしばんでいる危険信号です。心身共に健康である為には原因となっているストレスをできるだけ早く取り除きたいものですね。
この本はストレスとは何から始まり、今の心の疲労度をチェックシートで確認し、特別な方法ではなく普段の生活の中で行えるストレス解消法(運動法、リラックス法、入浴法、栄養素など)が書かれています。専門用語は少ない為、だれが見ても読み易く絵や体験談、Q&Aなども載っていて手軽に読めるハンディーガイドにはよいと思います。

(大津薬局 増井)


2006年3月
cover_200603
©講談社
No.035( 2006.3 )

書籍名/好きになる生理学
著者/田中越郎
出版社/講談社
価格/2000円+税

初めて生理学を学ぶ人でも理解できるように、生理学をわかりやすく、且つ、楽しく解説している本です。内容も充実していて、マンガ、イラストもところどころに含まれており、文書も難しくなくないので読みやすいです。一見難しそうな内容だなと思っても、身近なことに置き換えて例えられているので理解しやすく、記憶にも残りやすいです。
この本は、全体が2部構成となっており、第1部では、生理学として重要な項目を、第2部では、どちらかというと楽しめるような内容になっています。読み進めていくうちに知的好奇心が沸いてきて、読み終えるころには、身体の仕組みはこんなにおもしろいんだと感じるようになるのではないでしょうか。興味のある方は是非読んでみてください。

(吉田薬局 皆川)


2006年2月
cover_200602
©法研
No.034( 2006.2 )

書籍名/正しい治療が分かる本
著者/福井次矢
出版社/法研
価格/3500円+税

皆様は「EBM」という言葉を聞いたことはありますか?聞き慣れない言葉だと思いますが、これは「科学的根拠に基づく医療」という意味です。お医者様から薬を処方されるには必ず「根拠となる理由」があるはずです。それを知るには本書がとても役立つと思います。自分がどんな病気でどんな治療を受けているかを納得してお薬を飲んでいただいた方が、治療効果が上がるというデータもあります。是非、ご自分でも興味を持たれて、本書を活用してみてください。難しい内容を分かりやすく書いてあります。様々な病気に対する治療薬が書いてありますので、きっと参考になると思います。

(吉田南薬局 池田)


2006年1月
cover_200601
©KKロングセラーズ
No.033( 2006.1 )

書籍名/読むだけで絶対やめられる 禁煙セラピー
著者/アレン・カー
出版社/KKロングセラーズ
価格/900円+税

タバコは健康を害します。タバコを吸わない人はもちろん、吸っている人でさえ、その事実を知らない人はいないでしょう。では、なぜタバコを吸う人がいるのでしょうか。タバコは「百害あって一利なし」と言われますが、集中力を高める、緊張を和らげる、気分が落ち着くなど、何らかのメリットを感じるので、高いお金を払ってでも喫煙者はタバコを吸うのでしょう。しかし、それらのメリットはすべて幻想であることを、この本は教えてくれます。33年もの間、1日100本のタバコを吸っていた著者の経験談に説得力があり、表紙にあるように、禁煙のためにやることは本を読むだけです。禁煙をするために精神力は要らず、飴やガムなどの代用品も必要ありません。今までいろいろ試してもうまくいかなかった方、いつかは禁煙するつもりだけど先送りになっている方、タバコによる支配から開放されて幸せな人生を送りませんか?

(榛原薬局 大河原)