株式会社はいやく

メニュー

健康ブックスバックナンバー

健康BOOKSバックナンバー(2009年)

2009年12月
cover_20091201
©協和企画
No.080( 2009.12 )

書籍名/食物アレルギーハンドブック
監修/向山徳子・西間三馨・森川昭廣
作成/日本小児アレルギー学会
編集・制作・販売/株式会社協和企画
価格/1142円+税

「卵アレルギーはないですか?」、お薬を患者さまにお渡しする時確認させて頂くことの一つに、食物アレルギーがあります。
本書では、食物アレルギーから始まり、症状、診断、食事療法、薬物療法について、日常生活や保育園・学校生活における注意点、食物アレルギー児の経過まで取り上げています。
Q&Aの目次があり、自分が知りたいと思ったことをピンポイントで探すこともできます。家庭生活だけでなく、保育園や学校生活でも食事は大きな問題となります。食物アレルギーの子供たちが安全に楽しく過ごせるように、保護者の方だけでなく、保育士や学校の先生にも読んで頂きたい一冊です。

 

(神戸西薬局 村田)


2009年11月
cover_20091101
©マキノ出版
No.079( 2009.11 )

書籍名/「排便力」が身につく本
著者/松生恒夫
発行者/秋山太郎
発行所/株式会社マキノ出版
価格/1300円+税

この本は「便秘外来」で数多くの便秘の患者さんを診ているお医者さんが書いた本です。便秘で悩んでいる人は非常に多いのに、あまり深刻な病気として捉えれれていないこと、安易に下剤に頼ることで下剤依存症になってしまうケースが多いこと、排便力が身につけば全身が健康になること、排便力を身につける生活習慣のことなどがわかりやすく書かれています。
私も薬剤師として仕事をする中で、たくさんの下剤を扱いますが、ここまで便秘について深く考えたことはありませんでした。ですから、自分で便秘を改善する「腸内リセット法」や正しい食物繊維の取り方など、とても参考になると思いました。
また、便秘改善のために摂りたい具体的な食品はどれも入手しやすいものばかりなので、今日からでも試すことができます。
重い下剤依存症になる前に、読んでいただきたい一冊です。

(片岡薬局 植村)


2009年10月
cover_20091001
©高橋書店
No.078( 2009.10 )

書籍名/ストレッチ・メソッド
著者/谷本道哉・石井直方
発行者/高橋秀雄
編集者/小元慎吾
発行所/高橋書店
価格/1150円+税

ストレッチは、「体にいいもの」、「準備運動」というようなイメージをたいていの人は抱いていると思います。
具体的にどのようなことをして、体にどんな変化をもたらすのかを教えてくれるのが本書です。
体が硬い人は、体の芯をほぐすことから、そうでない人は部位別。また、特定の症状がある人には、それに対応したストレッチと各章に分かれていて、ストレッチを行う上でのポイント、意識することが書かれています。
運動不足で体が硬くなったなと感じる方、久しぶりに運動でもしてみようかと思っている方、それ以外の人にもおすすめできる本だと思います。
無理のない程度にストレッチをして、硬くなった体をリフレッシュしていきましょう。

(アイ薬局 福代)


2009年9月
cover_20090901
©三笠書房
No.077( 2009.9 )

書籍名/不思議なくらい心が強くなるヒント
著者/ルイス・ターターリャ
訳者/内藤誼人
発行者/押鐘太陽
発行所/株式会社三笠書房
価格/1200円+税

この本は、多くの方に共通する性格上の問題点を改善し、前向きな性格と強い心を手に入れるための、たくさんのアドバイが紹介されています。
たとえば、自分の性格のここが嫌いだと考える方は多いかもしれないが、その嫌いだと思っている部分も、他の人にとっては憧れの対象にもなっているかもしれないとか、もって生まれたものを少しだけ磨いてあげて、もっと「いいもの」に変えていけば、自分のことがだんだん好きになれるだろう等です。
これまでの自分を変えることは、簡単なことではないかもしれません。しかし、そのための努力をしていれば、いつかは変われると思います。
「病は気から」という言葉もあります。心を強く持つことが、病気に打ち勝つ第一歩になるはずだと思います。
もしあなたが、健康についてネガティブになってしまったら、この本を役立ててみてください。

(波津薬局 竹内)


2009年8月
cover_20090801
©サンマーク出版
No.076( 2009.8 )

書籍名/体温を上げると健康になる
著者/齋藤真嗣
発行人/植木宣隆
発行所/株式会社サンマーク出版
価格/1400円+税

自分の平熱を知っていますか?体温は健康状態を知る上で、とても重要な要素です。
低体温(36度以下)によって、肌荒れ、便秘、糖尿病、骨粗鬆症、ガンなどの病気やアレルギー疾患も悪化する可能性があるそうです。本書はそんな怖い低体温がなぜ起きるのか、なぜ病気を招いてしまうのか、低体温を改善し、健康な体を手に入れるための効果的な方法などについて述べられています。
体温を上げることによって、病気になりにくい健康な体を維持するための良い方法は、「筋肉を鍛える」ことだそうです。
私は早速筋トレを開始しました。筋トレは3日に一度するのがよく、毎日するのは逆効果とのことで、三日坊主の私が続けてこられました。
皆様も、自分にとって継続できる良い健康法を見つけて下さい。本書が参考になればと思い、紹介させていただきます。

(相良北薬局 小林)


2009年7月
cover_20090701
©大和書房
No.075( 2009.7 )

書籍名/47歳の私に起こったこと
著者/ゲイル・サンド
訳者/田辺希久子
発行者/南暁
発行所/大和書房
価格/2000円+税

ほとんどの女性がいつかは経験するであろう「更年期」。みなさんはどのようにすごされますか。
更年期は、平均45~55歳の間の10年間で、人によってはそれ以上続き、人生の約1/3を占める人もいます。更年期には、閉経に伴いホルモンのバランスが崩れ、顔の「のぼせ」や倦怠感、イライラが起こります。
この本は、実際に更年期を迎えた作者が、どう更年期と付き合っていくかを模索していく話です。更年期であることを認め、信頼できる医師を探し、自分の納得のいく方法で治療をしていく過程をユーモアたっぷりに描いてあります。
この本を読んで、更年期に対する理解や知識が深まったのはもちろん、それ以上に更年期を迎えた女性の気持ちを垣間見ることができました。また、自分の納得する治療法にたどりつくまでは、あきらめない作者の姿勢が印象深かったです。
特にこれから更年期を迎える方、今まさに更年期と向き合っている方におすすめの一冊です。

(東 薬局 中野)


2009年6月
cover_20090601
©法研
No.074( 2009.6 )

書籍名/自分で防ぐ・治す 腰・ひざの痛み
監修/帯津良一・都築暢之
発行所/株式会社 法研
価格/1300円+税

腰やひざの痛みには様々な原因があり、また個人差もあります。本書では、痛みの様々な原因や、対処や予防法が詳しく書かれています。食事療法や運動療法などもイラストや写真でわかりやすく示されていますし、指圧やマッサージなど自分でもできる改善法も書かれています。
自分自身肥満気味の時、ひざが痛くなった経験があり、ダイエットをすることでひざの痛みがなくなった経験があります。
ひざや腰の仕組みを理解して、無理のかからないようにすることは大切だと本書を通じて感じました。
慢性的に続く痛みや、ひどい痛みはやはり専門の先生に診ていただくことがもちろん必要になると思いますが、本書も活用して皆さんの痛みの改善につながっていければよいと思います。

(下片岡薬局 池田)


2009年5月
cover_200905
©マガジンハウス
No.073( 2009.5 )

書籍名/余命1ヶ月の花嫁
編者/TBS「イブニング・ファイブ」
発行人/石崎孟
発行所/株式会社マガジンハウス
価格/1400円+税

長島千恵さんは23才だった2005年秋、左胸にしこりがあるのを発見し、乳ガンと診断を受けました。
ガンの進行は止まらず、翌年7月に乳房切除の手術をしたが、2007年3月に激しい咳と鋭い胸痛に襲われ主治医の元へ。胸膜、肺、骨にガンが転移していました。抗ガン剤を使い、痛みケアのためのモルヒネ(医療用麻薬)を用い痛みと闘ったが、2007年5月、24才と6ヶ月という生涯を閉じました。
この本を読んで、今まで知らなかった乳ガン患者さんのつらさ、治療への不安、早期発見がどれだけ大きな事か、そして命と言うものの大切さを実感しました。私と年齢も変わらない千恵さんの前向きな姿、病気に負けない強い千恵さんを見て毎日生きているという当たり前のことがこんなに幸せな事なんだと気付かされました。
皆さんもこの本を読んで、命とは何か、生きる事とは何か、そして周りの人の大切さをもう一度考えてみてはいかがでしょう。

(上住吉薬局 原崎)


2009年4月
cover_20090401

©大泉書店
No.072( 2009.4 )

書籍名/NHKためしてガッテン 病気のしくみがわかる事典
編著/NHK科学・環境番組部
発行者/佐藤龍夫
発行所/株式会社大泉書店
価格/1400円+税

厚生労働省の2007年度国民健康・栄養調査では、糖尿病が強く疑われる人が約890万人(現在治療中の人を含む)、糖尿病の可能性が否定できない人が約1,320万人、合わせて約2,210万人と推定されました。また、40~74歳において、男性の2人に1人、女性の5人に1人は、メタボリックシンドロームが強く疑われるか、または予備軍と推定されるそうです。
自分では健康だと思っていても、いつの間にか病気になってしまっているかもしれません。病気のしくみを理解すれば、数ある健康法の中から適切な方法を選択して、病気の予防に役立てることができます。また、病気の過程がわかれば、なぜ治療が必要かということを認識できると思います。
この本は、たとえ話やイラストが多く、とてもわかりやすいので、病気についての理解を深めたいという方にお勧めの1冊です。

(五和薬局 大河原)


2009年3月
cover_20090302
©静岡新聞社
No.071( 2009.3 )

書籍名/10分でハッキリ見えるレーシック治療
著者・発行者/池田宏一郎
発売元/静岡新聞社
価格/952円+税

私は昨年の初めにレーシック手術を受けました。
0.1以下の視力が1.0以上になり、裸眼での生活をしています。20年間メガネでの生活をしていたので、解放されたと言っても過言ではありません。
やった感想は、人それぞれですが、私が一番驚いたのは、手術直後に見えていたのです。裸眼では自分の手ですらはっきりと見えなかった私が、先生の顔が、風景が・・・。
しかし、レーシックって本当に回復するの?安全性は、痛みは、金額は?など不安に思うことは当たり前です。私からすれば神の技術とも思えるこの手術も万能ではありません。残念ながら適さない方もいます。
目の手術は大変な恐怖心が伴います。実際やった後だと簡単に終わったと思えるのですが。
もし、レーシックに興味のある方、やってみようかと思っている方は、眼科へ行く前に一度読んでみて下さい。読み終わってからでも遅くない一冊だと思います。

(白羽薬局 村松)


2009年2月
cover_20090202
©主婦の友社
No.070( 2009.2 )

書籍名/病気を癒す言葉
監修/野村喜重郎
発行所/株式会社 主婦の友社
価格/1100円+税

皆さんは、「ムントテラピー」という言葉を聞いたことがありますか?
簡単に言うと、言葉の力で病気を癒そうとする治療法のことです。
ネガティブな言葉を発するよりも、ポジティブな言葉を発したほうが、自分もその周りの人たちも気持ちが明るくなるというのは、ご経験されている方も多いのではないのでしょうか。
さらに、それが病気の治療効果までアップさせられることがあるとしたら、取り入れてみたいとは思いませんか?
この本には、病気を癒す言葉がたくさん紹介されています。患者さん自身が口にして効果が期待できる言葉だけでなく、皆さんの周りの、悩んでいる方たちへかけてあげる為の言葉も紹介されています。
言葉の大切さを知って、少しでも多くの方が健やかで、温かい気持ちを抱いて、生活が送れるようにと願い、この本を紹介させていただきます。

(川根薬局 大宜見)


2009年1月
cover_200901041
©成美堂出版
No.069( 2009.1 )

書籍名/漢方をはじめよう
監修/杏仁美友
発行所/成美堂出版株式会社
価格/1200円+税

最近、テレビコマーシャルや雑誌等でよく目にする「漢方」。
「体に良さそう」というイメージがあって興味があるけれど、何だか難しい感じの名前がついていて、とっつきにくい・・・そう思われる方も多いのではないでしょうか?
この本では、普段私たちの生活によくある症状を漢方の視点でとらえ、症状に応じた漢方レシピが写真付で紹介されています。漢方レシピといっても、ショウガやシナモンといったおなじみの食材が数多く登場し、意外と身近な存在だと感じて頂けると思います。
また、漢方の基本である「証」(体質や体調を表す言葉)についても、可愛らしいイラスト付きで解説されており、とても親しみやすい内容になっています。
昔からの知恵を生活に取り入れて、健やかな生活をおくりましょう!!

(港薬局 松本)