株式会社はいやく

メニュー

健康ブックスバックナンバー

健康BOOKSバックナンバー(2010年)

2010年12月
cover_20101201
©角川SSC
No.092( 2010.12 )

書籍名/血管ほぐし健康法
著者/井上正康
発行者/太田修
発行所/株式会社角川SSコミュニケーションズ
発売元/株式会社角川グループパブリッシング
価格/1200円+税

最近、コレステロールを下げないほうが良いという報道があり、「今までの治療はなんだったの」とショックを受けた方から、実際はどうなったのと言った質問を受けました。
コレステロールの適切なコントロールについては、今後も議論されて行く問題でしょう。しかし、現在一生懸命治療されている方にとっては、正しい結論を早く出してほしい問題だと思います。コレステロールはなぜ下げるのか・・・。まず挙げられるのが「動脈硬化を防ぐため」という理由でしょう。どんなに健康な人でも老化は避けられません。筋力や心肺機能は日々の運動でカバー出来ても、血管となると食事に気をつけて、適度な運動をするといった対応が関の山ではないでしょうか。
今回ご紹介する本には、忙しい毎日でも空いた時間で血管をほぐせる方法が写真付きで載っています。「もっと積極的に血管に対してアンチエイジングを図りたい」とお考えの方にお勧めしたい一冊です。

 

(岡部南薬局 佐藤)


2010年11月
cover_20101101
©セブン&アイ出版
No.091( 2010.11 )

書籍名/免疫力を上げる11の方法
編集長/田島尚子
編集発行人/水越さくえ
発行所/セブン&アイ出版
価格/648円+税

体調を崩しやすい季節になってきましたが、体温の低下が免疫力の低下につながることはご存じでしょうか?
体温が1℃低くなると、免疫力が約30%低下すると本書には記載されています。
逆に1℃上昇すると5~6倍になるそうです。これは白血球の働きが活発になるためと言われています。
体温を上げる方法として、「生姜を食べる」ことや、「体あたため体操」など具体的な例が挙げられています。
本書にはこの他にも免疫力を上げる方法がいくつか紹介されているため、1度読んでみてはいかがでしょうか?
これからの季節は『免疫力アップで健康力アップ!』
体をあたためることを心掛け、寒さを乗り切りましょう。

(あお空薬局 鈴木)


2010年10月
cover_20101001
©大和書房
No.090( 2010.10 )

書籍名/体脂肪計タニタの社員食堂
著者/株式会社タニタ
発行者/佐藤靖
発行所/大和書房
価格/1143円+税

“食べるだけでヘルシーになれる”そんな摩訶不思議なタニタの社員食堂にとても興味があり、この本を手に取ってみました。
この本は、食堂の栄養士さん目線で話が進み、体脂肪計シェアナンバー1のタニタ的ヘルシーレシピ調理方法や油分と塩分カットのコツ、満腹感のコツ等がとてもわかり易く載っています。社員が無理な苦労や苦痛もなく、するりと体重と体調を変えた体験談も載っています。そんな食堂があるタニタがとても羨ましく思えました。
今日食べているものは、明日の自分をつくる。今日の自分が元気でいられるのは、しっかり食べた昨日の自分がいるから。
無理なダイエットではなく、体にも良いレシピを試してみようと思える本です。
食堂の定食レシピが中心なのでパラパラ見るだけでも楽しめます。ぜひご家庭のキッチンに一冊。

(大津薬局 村松)


2010年9月
cover_20100901
©朝日新聞出版
No.089( 2010.9 )

書籍名/がんを薬で治す
責任編集/畠 清彦
発行人/矢部万紀子
発行所/朝日新聞出版
価格/1143円+税

国民の3人に1人は癌で亡くなる時代です。誰もが将来は癌になる可能性があります。自分自身は健康な体でも、両親、子供、友人など身近な人が癌になる場合もあります。「不治の病」というイメージが未だに根強く残っている現代、実際癌と告知されると落ち込む人がほとんどだそうです。
しかし、癌の治療の進歩は目覚ましいものがあります。治療の3本柱である手術、放射線療法、薬物療法は日進月歩で、今や癌はかなりの確率で克服できる病気といってもよいのです。癌という病気を受け入れるには、正しい知識を理解していくことが大事で、特に薬物療法の抗がん剤に対する誤った認識を正して治療を進めていってほしいと思います。
この本は最新の薬物療法だけでなく、起こりやすい副作用、診断や治療に必要な検査、そして治療中のライフスタイルについても判りやすく書かれています。現在治療中の方は元より、健康な時から癌について勉強することはよいことだと思います。今ではインターネットで何でも調べられますが、情報が多すぎて混乱しがちです。家庭の本棚に1冊置いてあると、いざというときに役に立つと思います。ぜひ1度手にとってみてください。

(なごみ薬局 河村)


2010年8月
cover_20100801
©日本放送出版協会
No.088( 2010.8 )

書籍名/ここが聞きたい!名医にQ 中高年の目の病気
著者/池上晴之
発行人/小此木 香
発行所/日本放送出版協会
価格/743円+税

目が見え難くなると日常生活に支障がでませんか?
この本は、そんな見え方に影響を及ぼす病気である白内障、緑内障、加齢黄斑変性について書かれています。これらの病気は歳を重ねることで発症しやすくなりますが、どのようにして起こり、どのような治療をするかを文字だけでなく図も使って分かり易く説明しています。また、本も薄いため読みやすいと思います。
私たちは当たり前のように目を使っています。目のおかげで、愛する家族の姿を見ることができますし、多くの趣味を楽しむこともできます。今ある生活を維持するためにも、また、これから訪れる楽しみや幸せを存分に楽しむためにも、目に気になることがあれば、一度この本を読んでみてください。お役に立てることがあると思います。

(はーと薬局 大塚)


2010年7月
cover_20100701
©株式会社三笠書房
No.087( 2010.7 )

書籍名/老化は「体の乾燥」が原因だった!
   -内臓、皮膚、頭脳…全身が若返る食べ方・暮らし方
著者/石原結實(医学博士 イシハラクリニック院長)
絵/平松尚樹
発行人/押鐘太陽
発行所/株式会社三笠書房
価格/1300円+税

最近、エイジング(老化)とかアンチエイジングという言葉をよく耳にします。
そんな『老化』に真っ向からせまった本。
世間では健康に良いとされていることとして、『塩分摂取を減らす』『水分をたくさんとる』などが言われています。
しかしこの本によると、それらは間違ってはいけないが、やり方によっては『老化を促進させてしまう』ということもあるそうです。
冒頭の20ページくらいを読むだけでぐいぐい引き込まれてしまいました。
この本を読むことで、普段の食品の中に漢方の要素を加えた、今までとはちょっと違う健康知識が手に入りそうです。『1週間で“若返り”を実感します!』がうたい文句の本書。私も早速試してみようと思います。

(吉田薬局 大石)


2010年6月
cover_20100601
©株式会社宝島社
No.086( 2010.6 )

書籍名/トリセツ・カラダ カラダ地図を描こう
著者/海堂尊
絵/ヨシタケシンスケ
発行人/蓮見清一
発行所/株式会社宝島社
価格/952円+税

とても身近なのに、意外と知らないことが多い物の一つに、自分自身の「カラダ」があげられると思います。
この本は、専門の医学書とは違い、トリセツ(取扱説明書)のようにカラダの大まかなことが「ざっくりすべて」わかるように書かれており、最終的にカラダの仕組みを詳しく知ることで、「カラダ地図」を描けるようになることが目標となっています。
試しに、体の中を想像して、絵に描いてみてください。思った以上に難しいのではないでしょうか?
カラダの異変を感じた時も、カラダの中で何が起きているかが理解できれば、慌てることなく適切な対応がとれるのではないでしょうか。
この本を皆様の健康維持にお役立ていただけたらと思います。

(吉田南薬局 長田)


2010年5月
cover_20100501
©株式会社じほう
No.085( 2010.5 )

書籍名/妊娠・授乳とくすりQ&A
監修/櫛田賢次・林昌洋
編集/石川洋一
発行人/武田正一郎
発行所/株式会社じほう
価格/2000円+税

妊娠中や授乳中に薬を飲みたくて困ったことはありませんか?
現在、薬によって子供に奇形が出てくるのではないかと心配するあまり、必要な薬物治療が控えられたり、薬を使用しているだけで妊娠をあきらめてしまったり、不必要ともいえる人工妊娠中絶が行われる事例もあるそうです。
もし、薬のことで強く不安を感じている方がいらっしゃいましたら、ぜひこの本を読んでみてください。少々専門的な内容も含まれていますが、Q&A方式になっているため読みやすいと思います。
薬によって、妊娠中でも比較的安全とされているものや、妊娠時期によって与える影響が異なることなど新たな発見もあるかと思います。
ぜひ、ご一読ください。

(榛原薬局 北谷)


2010年4月
cover_20100401

©ワック株式会社

No.084( 2010.4 )

書籍名/先生、どうやってヤセたんですか?
著者/山田春木
発行者/鈴木隆一
発行所/ワック株式会社
価格/857円+税

春になり薄着になり始めると、夏に向けてのダイエットを決意される方も多いと思います。
本書は、肝臓疾患が専門の内科医でありながらも子供の頃からずっと肥満体型だった著者が、10ヶ月間で103キロから83キロになり、20キロものダイエットに成功された実際の体験談が、医師の視点も交えて紹介されています。
いかにして食べたい気持ちを抑制しすぎずに楽々と痩せられるか?を試行錯誤される点や、内科医としてダイエットの指導に当たられる際の患者さんたちとの面白エピソード。ダイエットの足を引っ張る数々の“健康常識”についての解説などが書かれています。
読むことで、自分に合った痩せ方が見えてくるかも知れません。ダイエットを始めようと思われる方や、中年太りでお悩みの方は、参考にしてみてはいかがでしょうか?

(静波薬局 大石)


2010年3月
cover_20100301
©ドクターフォーラム出版社
No.083( 2010.3 )

書籍名/季節と皮膚の病気
著者/二宮文乃
発行者/井伊直人
出版社/ドクターフォーラム出版社
発売所/星雲社
価格/1,400円+税

漢方を用いて皮膚の病気の治療を行うことで著名な二宮文乃先生の書著です。
四季の皮膚疾患の特徴とその原因、それに対する漢方治療と食事を中心とした生活習慣の改善について、わかりやすく書かれています。
「皮膚疾患は表皮に症状がありますが、その本質的な原因は中にある」という考え方から、気・血・水のめぐりを改善する治療方法を説明しています。
伝統医学である漢方が、現代特有の環境から生まれてくる病気にも大変効果があることから、漢方の奥深さを私はこの本から感じました。
誰でも少なからず皮膚疾患に悩むことがあるかと思います。一読してはいかがでしょうか。

(細江薬局 石川)


2010年2月
cover_20100201
©高橋書店
No.082( 2010.2 )

書籍名/体の「ゆがみ」を治して健康になる!
著者/井本邦昭
出版社/高橋書店
価格/1,100円+税

もともと人間の体には、どこか悪いところがあれば、元の状態に戻そうとする力が働くようにできています。しかし、昔と違い私たち現代人の多くは、冷暖房の完備した部屋で過ごし、さらにストレスや栄養過多など、体への負担が多いため、元の状態に戻そうとする力が間に合わず、体のゆがみとなって現れるそうです。
この本では、体のゆがみチェックや、自分の持つ自然治癒力を高めるための体操と、蒸しタオルを体に当てる方法が紹介されています。
誰でも一人で手軽にできる方法ばかりなので、興味がある方はぜひ試してみて下さい。

(坂部薬局 中山)


2010年1月
cover_20100101
©朝日新聞出版
No.081( 2010.1 )

書籍名/ツレはパパ1年生
著者/細川貂々
発行者/矢部万紀子
発行所/朝日新聞出版
価格/1,100円+税

「ツレがうつになりまして。」(著者:細川貂々・出版社:幻冬舎)という本をご存知でしょうか?ツレ(主夫)がうつになり、立ち直り、さらに子供が生まれての悪戦苦闘ぶりを著者(奥様)がコミカルな漫画にして描いています。
最近、本屋に行くとうつ病の本をよく目にします。私も仕事がらいくつかの本を読みました。多数の事例が載せてある本や、病気になった時の心境が文章で載っていたり、共感するとともに、少し気がめいることがあります。
しかし、この本はうつになったツレをリアルに描く中で、それを客観的にみる著者と生まれたばかりの子供を明るく面白く描いています。
この本は、読もうと思えば、一時間程度ですぐに読み終わると思います。うつはこんな感じになるのだと、そして、こうやって立ち直る人もいるのだと、肩をはらずに読んで頂けると思います。

(仲町薬局 村松)