トマト鍋Vol.039(平成22年1・2月号)
(1人分)エネルギー:243.8Kcal
たんぱく質:8.5g
食塩相当量:0.6g
ビタミンA:194IU
ビタミンC:61mg
材料(2人分)
| ホールトマト | 1缶 |
| お好みの野菜 | 適量 |
| ▼今回 | |
| ┌ 玉ねぎ | 1個 |
| │ じゃが芋 | 2個 |
| │ キャベツ | 1/4玉 |
| │ 小松菜 | 1/2束 |
| │ しめじ | 1袋 |
| │ コーン | 1缶 |
| └ ウインナー | 6本 |
| にんにく | 1かけ |
| 鷹の爪 | 1本 |
| コンソメ | 大さじ2 |
| 水 | 1缶分 |
| 塩コショウ | 適量 |
| オリーブオイル | 適量 |
| 白ワイン | 大さじ1 |
レシピ
- にんにくはみじん切り、玉ねぎはくし切り、野菜はお好みの大きさに切っておく。
- 鍋にオリーブオイル・にんにく・鷹の爪を入れ、香りが立つまで炒めたら玉ねぎを加え軽く炒める。
- ホールトマトを入れて潰しながら炒め、沸騰したら空き缶を使って水を入れ、コンソメを加える。ワインを入れて少し煮詰めたら、塩コショウで味をととのえる。
- お好みの具材を入れ、煮込めばできあがり。
残ったスープにご飯と卵を入れ、チーズをかけると美味しくいただけます。



栄養鍋で風邪予防!
風邪やインフルエンザの予防には、ビタミンAをしっかり摂って粘膜 を強化し、ウイルスの侵入を防ぐことが大切です。また、ビタミンCには免疫力を強化する働きがあると言われているので、積極的に摂ることをオススメします。じゃがいもの主成分はでんぷんですが、ビタミンCも多く含まれています。しかも、でんぷん質がビタミンを保護するので、加熱しても壊れにくいのが特徴です。
鍋で体を温め、栄養をたっぷり摂り、寒い冬を元気に乗り切りましょう。